こんにちは。NINE編集部です。今回は、注目を集めているカンナビノイド、THCHとTHCBについて解説します。
THCHとTHCBはどちらもヘンプから抽出されるカンナビノイドですが、その効果や体感はどう違うのでしょうか?この記事では、それぞれの成分の特徴や作用機序、効果や副作用、商品例や価格について比較してみました。
THCHとTHCBは、どちらもヘンプから抽出される成分で、日本では合法的に販売されています。しかし、これらの成分の効果や体感には何か違いがあるのでしょうか?
結論を表現すると「THCHからは痛みの緩和と食欲増加に関する一部利用者の報告がありますが、THCBからはこれらの報告は確認されていません。」ってことになります。難しいので、以下で詳しく説明していきますね。
この記事では、THCHとTHCBについて以下のポイントで比較しました。
- 成分の特徴と作用機序
- 効果と副作用
- 商品の例と価格
この記事を読むことで、THCHとTHCBの違いを理解し、自分に合ったカンナビノイドを選ぶ手助けになるでしょう。
それでは、早速見ていきましょう。
驚きの効果や体感は?徹底解説
まずは、THCHとTHCBの成分がどのようなものか、その特徴と作用機序について説明します。
THCHとは?
THCHはテトラヒドロカンナビヘキソールという名称です。THCHは天然に存在するカンナビノイドで、2019年にイタリアの研究チームによって発見されました¹。
THCHはヘンプに含まれるTHCと似た化学構造を持っていますが、炭素鎖の長さが異なります。この微妙な違いが、大きな効果の違いをもたらします。
THCHは、人間の体内に存在するカンナビノイド受容体(CB1受容体とCB2受容体)に強く結合します。特にCB1受容体との結合親和性が高く、THCよりも25倍も強いと言われています²。
CB1受容体は主に脳や神経系に存在し、気分や感覚、記憶などに関与しています。そのため、THCHは強い精神作用(ハイ)を引き起こします。
また、CB2受容体は主に免疫系や消化器系に存在し、炎症や痛みに関与しています。そのため、THCHは鎮痛効果や抗炎症効果も持っています。
HHCNINEではTHCHリキッドの50%濃度、25%濃度を販売しています。510規格のヴェポライザーがございましたら、すぐにぱふぱふ可能です。なければアマゾンなどで1000円程度でご用意くださいませ。
「カンナビノイドはまったく初めて」という方は、25%濃度のリキッドもあります。ライブレジンのフレッシュな香りで、癒されてください^^
THC-H 25%濃度・販売店舗|H4CBD.CRD.ライブレジン 1.0ml
THCBとは?
THCBはテトラヒドロカンナブトールという名称です。THCBも天然に存在するカンナビノイドで、2020年にイタリアの研究チームによって発見されました。
THCBもヘンプに含まれるTHCと似た化学構造を持っていますが、水素原子の位置が異なります。この微妙な違いが、効果の違いをもたらします。
THCBも人間の体内のカンナビノイド受容体(CB1受容体とCB2受容体)に結合します。特にCB1受容体との結合親和性が高く、THCよりも強いと言われています。
そのため、THCBも精神作用(ハイ)を引き起こしますが、THCHよりも弱いと感じられることが多いようです。さらに、睡眠の補助効果やリラックス効果もあります。
THCHとTHCBの違いを徹底比較してみた
次に、THCHとTHCBの効果と副作用を比較してみましょう。
冒頭でもお伝えしました。THCHからは痛みの緩和と食欲増加に関する一部利用者の報告がありますが、THCBからはこれらの報告は確認されていません。それぞれの作用や副作用を表にしてみましたー。
成分 | 可能性のある作用 | 可能性のある副作用 |
---|---|---|
THCH |
|
|
THCB |
|
|
この表は、THCHとTHCBの観察される可能性のある作用と副作用についての情報を視覚的に整理しています。個々の記述は科学的な根拠に基づいているわけではなく、効果と副作用は個々の人間によって異なります。これらの物質の使用にあたっては、しっかりとした情報集めが大事です。
NINEが選ぶおすすめ商品や選び方をご紹介
最後に、THCHとTHCBの商品例と価格を比較してみましょう。
THCHの商品例
THCHは主にリキッドタイプやカートリッジタイプの商品が一般的です。以下は人気のある商品の例です。
– NEXT CBD JAPAN THCHリキッド
:THCH 10%配合のリキッドで、パープルパンチやピーチクッシュなどのフレーバーがあります。価格は3,980円(税込)です。
– ADD CBD THC-H/THC-B リキッド(DISPOSABLE)
:THCH 10%とTHCB 10%が配合された使い捨てタイプのリキッドで、サンセットシャーベットやゴリラグルーなどのフレーバーがあります。価格は4,980円(税込)です。
THCBの商品例
THCBも主にリキッドタイプやカートリッジタイプの商品が一般的です。以下は人気のある商品の例です。
– ADD CBD THC-B/THC-H リキッド(DISPOSABLE)
:前述の商品と同様に、THCH 10%とTHCB 10%が配合されています。
– ジャパニーズマゲニーズ THC-PO/THC-B リキッド
:THCB 10%とTHCPO 10%が配合されたカートリッジタイプのリキッドで、サンセットシャーベットやゴリラグルーなどのフレーバーがあります。価格は4,980円(税込)です。
まとめ
以上がTHCHとTHCBの違いと特徴、効果の比較についての記事でした。
まとめると、以下のようになります。
– THCHとTHCBはヘンプから抽出される成分で、日本では合法的に販売されています。
– THCHとTHCBは、微妙な化学構造の違いがあります。
– THCHは強い効果を持ち、多幸感や食欲増進効果があります。
– THCBは効果がより穏やかで、睡眠の補助効果があります。
– どちらのカンナビノイドにも副作用がありますが、吸引量や体調に注意しましょう。
– THCHとTHCBはリキッドタイプやカートリッジタイプの商品が主流で、価格は約3,000円から5,000円程度です。
この記事を参考にして、自分に合ったカンナビノイドを選んでみてくださいね。
もしこの記事が役に立ったら、ぜひシェアしてください。あなたもTHCHやTHCBを試してみませんか?
NINEでは高品質なカンナビノイド製品を販売しています。ぜひチェックしてみてください
当ブログを最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます。
当ブログ内で人気の記事は「東京の店舗」に関する記事です。以下のリンクからご確認いただけます。どうして東京でハブ(ディスペンサリー)が増えているのか、東京の店舗を網羅して比較していますので、東京でお探しの方はどうぞご覧ください!
また、THCHの効果については以下の記事でも詳しくご紹介しています。どんな体感があるのか、具体的に著者が経験した内容になっています。ご参考にしてくださいませ。
コメント